Platio導入事例 #2 株式会社倉敷アイビースクエア

基本情報
こんにちは!
スイッチインターン生の八田奈々です。
今回はPlatio(プラティオ)の導入事例として、倉敷アイビースクエア様をご紹介いたします。
現場の声をすぐに取り入れ、常にアップデートしながらアプリを活用されている素敵な事例ですので、ぜひ最後までご覧ください!

1.遺留品・遺失物の情報を管理するアプリを3日で作成し業務時間を削減。
2.さらに施設の点検・修繕などの作業記録アプリも作成し、業務のDX化を図る。
Platio導入までの流れ |
・業務におけるペーパーレス化を検討していた。
【選定ポイント】
・低コストで導入でき、現場の要望に合わせてすぐにアップデートできる。
・既存業務に利用しているスマートフォンの機能を有効活用でき、現場でだれでも手軽に利用できる。
・テンプレートが豊富に用意され、将来的な活用範囲の展開を期待できる。
【効果】
・遺留品・遺失物の写真を見て判断できるので、お問い合わせにスムーズに対応できるようになった。
・文字だけでなく写真も載せられるので扱える情報量が格段に増えた。
・紙代や台帳の発注コストを削減でき、さらに台帳を保管していたスペースを有効活用できるようになった。
ご担当者様インタビュー |

Platio導入前の課題や導入の目的について教えてください。
新しい宿泊システムの導入を機に、ほかの業務もペーパーレス化して負担を減らせないかと考えるようになりました。
今まで館内で発生した遺留品・遺失物の管理は手書きで簡単な特徴などを書き留めていましたが、これでは扱える情報量が少なく、お問い合わせを受けた時にも現物を探しに行く必要があり、すぐに対応できないことを問題に感じていました。
また、現在ホテルでのお客様対応が多様化していることを感じています。通常業務の効率を上げて、その時間を減らしていかなければ発展したサービスを取り入れることはできないと思い、スタッフの業務負担を減らせるツールの導入を検討するようになりました。

Platio導入決定に至ったポイントを教えてください。
使い勝手の良さとコスト面が導入に至ったポイントです。フルカスタマイズで作ってもらうとなるとかなりコストがかかってしまうのに比べて、低コストで自分たちの欲しいアプリを作れるというのはとても魅力的でした。また、現場の声を聞いてアップデートをすぐにできるというのもよかったです。
Platioを導入する少し前にスマートフォンを導入していたので、この機能をフル活用できるスマホアプリという点も選定時、大切にしていたポイントです。
さらに、アプリ作成時には豊富なテンプレートがとても参考になりました!これから他業務への展開もしていきたいと考えているので、様々な場面での活用イメージが湧きやすかったことも導入の決め手となりました。
アプリ活用の様子 |



導入する際に大変だったことはありましたか?
システム開発の経験があったので、最初はノーコードでどのようにアプリが出来上がるのかイメージが湧きづらかったです。初めは操作画面にも戸惑いがありましたが、2時間ほど操作していれば慣れることができました。
スタッフも最初はやや戸惑いがありましたが、すぐに慣れて使うことができました。今は20代から50代まで幅広い年齢層で利用しています。
導入によってどのような効果がありましたか?
稼働状況にもよりますが、繁忙期には客室棟だけで1か月に100件以上の遺留品・遺失物が発生します。Platioを導入したことによって、これらの登録やお問い合わせ時に探す手間を解消することができました!また、写真を登録する機能を付けたことで、一目見て特徴がわかるようになったので、以前よりもスムーズに対応できるようになったことも大きいです。こういった1つ1つの積み重ねがスタッフの負担削減において大切だと感じています。
また、遺留品・遺失物を記録していた台帳や紙のコストの削減、それらを保管していたスペースを新たに確保できたことへもPlatio導入の効果を感じています。
Platio運用イメージ |

ご担当者様から一言 |
宿泊部含めまだまだDX化の余地はありますが、そのために導入するツールが増えすぎるのは避けたいです。プラティオには他にもたくさんの機能があるので、これを活用してほかの業務もプラティオに集約し、手間とコストを削減できればいいなと思います。
また、離れた場所でも使えるという利点を生かして、部署を超えての活用も展開していきたいです。

・・・
Platioは短期間、低コストで自社の業務に合わせたアプリを簡単に作成できるツールです!
アプリ作成が不安な方へ、作成をお任せいただくプランもご用意しております。
気になった方はぜひ、お問い合わせフォームもしくは086-237-7075より
お気軽にお問い合わせください。
最後までお読みいただきありがとうございました!