Webディレクター講座に参加しました! - 岡山のホームページ制作・Web制作会社|株式会社スイッチ

Webディレクター講座に参加しました!

icon bg
Miyaji

こんにちは、デザイナー2年目の宮地です。

今回は昨日参加した、

アンティー・ファクトリーさん主催のWebディレクター講座で学んだことをまとめていきたいと思います!

【講座概要】

アンティー・ファクトリー社内研修公開シリーズ 第一弾『 Webディレクター講座』

全6回の講座を通して、「ディレクターに必要な一通りの基本スキルを習得し
ディレクターとして一人立ちすることを一緒に目指す」 コース

https://unt-seminar-dir-01-202112.peatix.com/

私はデザイン部なので、デザインのことは日々学んでいますが、

知識が偏っているなーと思い、参加を決意しました。

今まではなんとなくしか知らなかったあれこれを、わかりやすく改めて理解できたので、

まだまだ新人の私にはすごくためになる講座でした。

今回のブログでは、個人的になるほどポイントをいくつかご紹介させていただきます!

■ディレクターの業務内容について

ディレクションの業務って色々なことがあるのは、薄々感じていましたが、

言語化するとやらねばならないこと多すぎるんです。

①目的の定義(ヒヤリングなど)

②戦略立案(提案など)

③見積もり作成

④スケジュール作成

⑤調査分析

⑥ユーザー体験設計(ペルソナなど)

⑦サイト設計(ワイヤーなど)

⑧ディレクション

8つも作業があり、そのためにコミュニケーション能力はもちろん、

Webに関する幅広い基礎知識が必要となってきます、、

Dさんとても大変だ!、いつも感謝の気持ちです 🙂 

■cookieについて

今までたまに出てくる、「cookieに同意します?」のような警告。

てっきり古いサイトの何かかな?と特に気に留めていませんでしたが、

プライバシー保護に関するものだったのですね、お恥ずかしい…!

ショッピングサイトなどでお気に入り商品を表示させたり、関連性の高い広告が出てくるのは、

どうやらcookieが絡んでいるようです。

また、すでに欧州やアメリカでは規則があるそうで、

日本でも2022年の4月に「個人関連情報」と呼ばれる枠組みが創設されるとのこと。

■「引きの目と寄りの目を持つ」こと

これは、共感しかなかったのです。

デザインの細かい部分にこだわりすぎてよくわからなくなってしまう、

そんな時は一度物事を引いて考えてみて、

コンセプトや目的を振り返りかえってみるとうまく。

制作を進める上ではもちろん大切になってくると思いますが、

人生でうまくいかなくなった時にも同じことが言えるのではないでしょうか

プロデューサーの金子様、尊いお言葉をありがとうございます!

【感想】

デザインは目的を達成するためのツールだと思っているので、

実際のところは目的の定義が一番大切になってくると日々感じています。

また、実務ではデザイナーも窓口をすることが多いのでお客様にわかりやすいように説明する為にも

デザイナーの業務だけでなく幅広く理解していきたいなと思いました。

正直なところデザイン業務だけでも学ぶことがありすぎて、あせ あせ しておりますが、

お客様に最適な提案をできるようなデザイナーになるためにこつこつ頑張っていこうと思います。

それでは、失礼いたします!