SWITCH BLOG

スイッチの個性派ぞろいのスタッフが綴るブログ。日常の何気ない風景のひとコマから、とっておきのアイデアソースや次なるビジネスへの決意まで、それぞれが熱く、そして時にはのんびりと語ります。ぜひお気軽にご覧ください。

真っ白になった時に!【 Adobe Illustrator 】

morigamisakumo
Designer

デザイン

こんにちは、新人デザイナーの森上です。

スイッチに入社してもう4ヶ月が経とうとしていますが、その間にいろいろハプニングもありました。

 

Illustratorを使用している際に、何かの間違いでアートボードの周りの背景が

急に真っ白になってしまうという経験ないでしょうか?

 

 

これ、「シフト」+「コマンド」+「H」で基本直ります。

こんなこと紹介するほどのことでもないかもしれないんですが、僕はこれ毎回忘れてしまいます。

僕だけかもしれないんですが、急に画面が真っ白になる衝撃で頭も真っ白になるのか分かりませんが

これだけは全然覚えれなくて、自然と覚えるほどの頻度で発生するわけでもなく、でも複数回起こり、

その度調べてメモをするんですが、メモしたことを忘れてまた調べ、時間がかかってしまうということが起きます。

なので、語呂で覚えました。

 

「シフト」+「コマンド」+「H」

「シフト コマネエッチ」

「シフト コマネチ」

 

僕は「シフト コマネチ」で覚えました。

「シフト」はそのままだし、意味もないですが、

「シフト コマネチ」は背景真っ白の衝撃では頭から飛ばないと信じています。

 

 

また、1週間ぐらい前に朝歯磨きしようと思って、残り少ない歯磨き粉を蓋を下に向け持ち、

いつものようにふりながら、反対の手で歯ブラシを水に濡らすなりしていると、

ぼーっとしていたのでその時は気づかなかったんですが、前の夜に歯磨き粉を新しいものに替えていたようで、

急に右から左に白いものがスッと通り過ぎていきました。

洗面所半分が真っ白になっていました。

 

皆さんも真っ白には気をつけていただければと思います!

参考になれば幸いです!