SWITCH NEWS

【身近な業務から始めるDX】事例からつかむDX導入 成功のポイントと進め方【セミナー報告】

HattaNana
Web Director

お知らせ

11月8日(月)、岡山商工会議所が主催するオンラインセミナーに弊社社長が講師として参加致しました。
この記事では講演内容を簡単にまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。

 

~中小・小規模事業者だからこそできるDX~
事例からつかむDX導入 成功のポイントと進め方

 

 DXとは?

DXとは、デジタルトランスフォーメーションの略語であり、直訳すると「デジタルによる変革」という意味になります。
単なるIT化とは異なり、データやデジタル技術を活用して、製品やサービス、ビジネスモデルを「変革」し、競争上の優位性を確立することが特徴となっています。

企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。
デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン Ver.1.0

 

 株式会社スイッチとDXの歩み

現在では様々な業務をDX化し、業務の効率化を図っている弊社ですが、最初からこのような業務形態だったわけではありません。
少ない人数・リソースでいかにして業務を回すかということを意識した結果、少しずつ業務のDX化が進んでいきました。
様々なツールを活用し、スイッチが独自の特徴を生かして優位性を確立するまでを簡単に図にしてみました。

 

 

 現在スイッチが導入するクラウドサービス

スイッチでは様々なツールの導入により、業務の効率化を図ることでより主業務に集中できる環境づくりに取り組んでいます。
ここでは、弊社の業務を支える主なサービスをいくつか紹介させていただき、それぞれの特徴をまとめていきます。

 

請求業務の効率化

起業当時、見積書はExcelで作成したものをpdf化したのち、一つ一つ手作業で郵送していたため毎月2日ほど作業に時間を費やしていました。より主業務に集中するため、事務や管理業務の効率化が重要視され、WEB上で請求書を作成するサービスを提供するMISOCA(ミソカ)を導入しました。

 
 請求書作成サービス 

WEB上で、自社の請求書を1分で作成可能!
・スマホにも対応しており、メール配信やPDF保存、郵送もラクラク。
・決済サービスもある
・見積書、納品書の作成も可能

 

情報伝達・データ共有の効率化

 
 ビジネスチャット・タスク管理 

情報伝達・データ共有の効率化
・従来の「ファイル共有サービス+メール」よりも圧倒的にスピードアップしてやり取りすることができる
・個々人のタスク管理・業務管理も可能
・会社や自宅のパソコン・スマートフォン・タブレットなど様々なデバイスで環境と時間を選ばない運用管理が可能

近年、かなり大容量のデータのやり取りが増えたので、それらをチャットワークにするだけでかなりの効率化を図れる。

 

営業人脈共有の効率化

 
 WEB上でのスタッフの名刺管理 

名刺管理のデータベース化により・・・
・社内のスタッフの名刺交換を把握できる
・社内の情報共有、クライアントへのアプローチ状況が把握できる
・名刺をスキャンするだけでデータベースが完成。名刺交換した履歴を社内で一括管理
・出先でのクライアント名前忘れの保険的役割

 

労務管理の効率化

 


 クラウド管理・人事労務サービス 

労務管理の効率化
経理業務の自動化、経営分析、請求書の管理
・中小企業の経理・会計を大幅に簡単に
・帳簿作成のほか請求書の発行・郵送・消込や経費精算まで対応
・給与計算や労務管理を大幅に効率化
 給与明細作成や年末調整、入社手続きから勤怠管理まで対応
・マイナンバーにも対応

給与計算は、社労士にアウトソーシング

専門家との連携もスムーズに

 

情報共有の効率化

 
 メモ帳・スクラップブック、データ管理 

・アナログの資料や、WEB上で見つけた記事など、全てを整理して保存できる
・会社や自宅のパソコン・スマートフォン・タブレットなど多様なデバイスでデータを一元管理できる

 
Googleスプレッドシート
 WEB上で使用する表計算ソフト 

・パソコン環境に依存しないので、誰もが安定して作業できる
・スマホやタブレットでも作業できる

 

スケジュール共有

 
Googleカレンダー
 スタッフのスケジュール共有 

・社内のスタッフのスケジュールを共有
・スケジュールをパソコン・スマホでいつでも確認可能
・月ビュー、週ビュー、日ビューの3つの表示で柔軟に活用できる

 

 株式会社スイッチの現在形

WEBデザイン制作会社として操業開始した弊社ですが、これからは中小企業のDXをサポートするソリューション型企業を目指します。

 

 自社開発によるWEBクラウドソリューションご紹介

様々なツールを活用しながら、業務のさらなる効率化を図る弊社ですが、実は自社サービスでお客様のDXを手助けするツールを展開しておりますので、いくつかご紹介させていただきます。

番頭さん
 クラウド型売上管理システム 

売上管理に特化したシンプルなシステムで、業務の効率アップを図る。
・御社のワークフローに適応しやすく、スムーズな導入を実現!
・多角的に、リアルタイムに、売り上げ分析が可能!
・入力画面がシンプルで、毎日の入力作業を効率化!

▷詳しくはこちら

 

KOKYAKU BOX
 顧客管理システム構築パッケージ 
タブレットをメインとした営業支援及び顧客接客ツール
・顧客管理に特化したシステムなのでシンプルに使いやすく業務効率アップ!
・専用サイトのため独自の仕様に柔軟に対応可能!
・来店記録・購入履歴の確認など多彩な機能を搭載

▷詳しくはこちら

Platio(プラティオ)※販売パートナーを担当しています
モバイルアプリ作成ツールで中小企業様の業務改善を!
・ノーコードで誰でも業務アプリを簡単作成
・現場に合ったアプリを作ったその日からスピード導入!
・初期費用ゼロ!月額2万円から低コストで利用開始

▷詳細はこちらのブログにまとめています。
▷プラティオ公式サイトはこちら

 


 

経営陣はもちろんのこと、現場も含めて、新しいサービスを身近に導入してみることからスタートしましょう!
スイッチでは様々なサービス導入によるDXのサポートを承っております。
現場のDXをご検討の方は、お問い合わせフォームまたは086-237-7075よりお気軽にお問い合わせください。