SWITCH BLOG

スイッチの個性派ぞろいのスタッフが綴るブログ。日常の何気ない風景のひとコマから、とっておきのアイデアソースや次なるビジネスへの決意まで、それぞれが熱く、そして時にはのんびりと語ります。ぜひお気軽にご覧ください。

calligraphrでフォントを作る方法

miyaji
Designer

デザイン 日常

 

こんばんは、みやじです!

 

今日はオリジナルでフォントを作ってみたいと思います。

1.calligraphrで検索

2.アカウントを作成

3.SATART TAP!

4.Create a template

5.メニュー>作りたい言語を選択

6.Download Template>Download

7.zipをダウンロードして、お絵かきアプリで開く

8.テンプレートの上から好きなように文字をかいて、保存(テンプレート付きでOK)

9.MY FONTS>Upload Templeteから保存した画像を読み込む

10.Build Fontで名前をつけて、読み込んだら完成です!

11.自分の好きなアプリにインストールしたら自由に使うことができます 🙂 

 テテン!

わーい!楽しい〜!

でも字が上手くかけない、、! 😥 

書体デザイナーさんってすごいなあと改めて思いました!!

 

簡単に作れるので気になった方はチャレンジしてみてください。

それでは、失礼します 😀