新しいことを始めてみようと思います。

- Hiroki Imoto
- Markup Engineer
お久しぶりです。
井元です。
とんでもなく寒い日が続いております。
暖房器具がない私の部屋では3度を記録しておりました。
えらい寒いですね。 マウスを持っていると寒すぎて手が震え、ダブルクリックをとんでもない速度でしてしまいます。
そんなことはさておき、正月はどう過ごしましたでしょうか?
様々な過ごし方があるかと思います。
毎年私が参加している プロジェクションマッピングのお手伝いは今年は中止になった影響で、4年ぶりくらいに年越しを家で過ごすことになりました。
社内ではほぼ掃除に費やしたなんて声も聞きました。
さて本題に入りましょう。
今回の私のテーマは 「新しいことを始める」です。
20代前半にも関わらずおなかが出てしまっている私は このままではまずいと思い、筋トレを始めました。
最初は 自分でYouTubeやアプリを使い、運動をしていましたが、なかなか続かず…。 さぼり癖もついてしまいました。
では「継続」するには何が必要なのか、自分の性格も含めて考えてみました。
原因としては
・「自分でYouTubeやアプリを使い、運動」の部分で成果が出なかった。
・1人で完結してしまうものはどうしても甘えが出てしまう。
・そもそもダイエットの仕組み(何をすればどう痩せるのか)について何も知らない。
という感じでしょうか…。
では解決するためには…
「ジムに通う」
ということに!
※私が通うジムは個室になっていてマスクもしっかりしてます。
なぜかというと
・「自分でYouTubeやアプリを使い、運動」の部分で成果が出なかった。
・そもそもダイエットの仕組み(何をすればどう痩せるのか)について何も知らない。
→まずはジムのトレーナーの方にダイエットの原理についてお話をきけば何をしたらいいか明確に!
・1人で完結してしまうものはどうしても甘えが出てしまう。
→毎月お金が発生しているという恐怖。 いかなければお金を無駄にしているようなもの…。 それは自分はしないだろう!
またお高いけどパーソナルにすることで1対1となり、いろんな質問ができるほか、自分に合ったプランに合わせてくれるのでいいのではないかな!
といった感じです。
そして11月に体験に行き 12月から始め約1か月がたったところ。 順調にやせております。
またやはり新しいことを始めると発見が様々あるんです。
やはりこの業界の方がパーソナルジムにかよっているっていうのは私が通ってるジムでは珍しいらしく、いろんな質問をされます。
WEBはやはりどのジャンルにも通じているものなんだなと感じました。 だからこそ面白いですよね。
また、20代前半でジムに通うことも珍しいらしく、結構最初質問されました。 逆にこちらも質問してジムに通う層などがわかってトレーニング中も有意義な時間です。
たまに質問が止まらなくて休憩時間もしゃべったりしてるので休む暇がないなんてこともありますが…。
さらにダイエットは結構幅広い層が注目しているジャンルなんだとも感じました。 パーソナルジムに通っていると話すと結構みんな食いついてきます。
そこで会話も生まれるし、自分の知識をアウトプットできるのでとてもいい循環をしているなと感じています。
思いがけないところで自分にプラスになるようなことはつづけていきたいですね!
今はおなかを凹ますことを目標にしていますが、 マークアップエンジニアと打ち合わせするときにムキムキが出てきても面白いかもしれませんね!
今は考えていないですが…。
皆さんも今年何か新しいことを始めてみてはいかがでしょうか!