「売れる」には?

- SatoSuzuka
- Designer
こんにちは!
デザイナーの佐藤です。
最近、1冊本を読みました。
水野学さん著者の「「売る」から「売れる」へ。水野学のブランディングデザイン講義」という本です。
以前一緒にお仕事をさせていただいた、同業種同い年の方にめちゃオススメということで勧められて読んでみました。
タイトルに「ブランディングデザイン」と入っていますが、デザインの知識が0でも、
「売れるにはどうしたらいいんだろう」と悩む全ての人にオススメの本です。
水野学さん
“ゼロからのブランドづくりをはじめ、商品企画、ロゴ制作、パッケージデザイン、インテリアデザイン、宣伝戦略、長期的なブランドコンサルティングまでをトータルに手がける。
主な仕事に相鉄グループ、熊本県「くまモン」、中川政七商店、三井不動産、Oisix、久原本家「茅乃舎」、興和「TENERITA」、黒木本店、尾鈴山蒸留所、
NTTドコモ「iD」、JR東日本「JRE POINT」、「東京ショコラファクトリー」、ニトムズ「STÁLOGY」、「農林水産省」CI、「東京ミッドタウン」VERY×ブリヂストンコラボ自転車「HYDEE.B」「HYDEE.Ⅱ」、ほか。
出典:good design company プロフィール
タイトルの通り「売れるようにするには?」の「答え」が丁寧に、
そして水野さんの経験も交えてまとめられていてとても説得力がありました。
それに難しい言葉もほとんどなく、文字だらけの本が苦手な私でもスラスラ読めました。
こんな感じで流れに沿って一つ一つ水野さんの「答え」を教えてもらえるというのも、
スラスラ読めた理由のひとつかもしれません。
「売れる」ようにするには?
「ブランドが必要」
↓
「なぜブランドが必要なのか?
↓
「ブランドとは?」
↓
「デザインとは?」
↓
「デザインを決める流れは?」
↓
「デザインには「センス」が必要?」
↓
「センスとは?」
↓
「センスの磨き方は?」
↓
「ブランドの作り方は?」
↓
・
・
・
少しでも興味のある方は、ぜひぜひ読んでみてください!
また面白い本があればご紹介させていただきます。
それではまた〜