ReactNative?Expo?

- Yoshiaki Komiya
- System Engineer
こんにちは!
システム部の小宮です!
2017年12月よりスタートしたThinkCamp(弊社が運営するコワーキングスペース)にもついに
アプリ化の波がやってきそうです!
というのも、現在、私の方でそのアプリを粛々と作成していっております。
このアプリを使うと「セミナールーム予約」「イベントのチェック」「運営からのお知らせ通知」
などなど、よりご利用の方に使いやすい環境になるのではないでしょうか?
リリースは2月?こうご期待として…
このアプリはReactNative(もう少し詳しくいうとExpo)というフレームワークで開発しています。
このフレームワークの何がすごいかというと、これひとつでなんとiosアプリとandroidアプリの
両方が作れてしまうということです!
しかも、言語としてはjavascriptで書けてしまうということで
WEB制作をがっつりやっていて、経験豊富なデザイナーもコーダーもいるスイッチにとっては
まさに、うってつけの技術であるのです!(たぶん。)
ちなみにFacebookが開発しているものなので、Facebookのアプリはもちろん、instagramのアプリも
これで作られています。
今回、実際に1から実装していった感覚として、iosとandroidの2つを別々に作った場合の半分
の労力かというとさすがにそこまで、、、とはいかないですが、
1.5くらいの開発効率かな?と思います。
ただ、保守や運用まで考慮すると、かなりメリットがあるのではないでしょうか?