これが今のスイッチの“REAL”だ!(隠しテキストもあるよ!)

- MoriHonoka
- Designer
私の大好きな「白くてモチモチとしているもの」がコンビニのレジ横に並ぶ季節となりました。
ピザまん(白くない)を食べながらこれを書いています、森です。
そういえば、スイッチのホームページの「MEMBER」コンテンツが更新されていることにみなさんお気づきですか??
入社半年を目前に、私もついに載せていただきました。
デデデン
やはりホームページに掲載されると「スイッチの一員となった実感」が増しますね。
アイコンは自分で手縫いした犬のぬいぐるみ(名前は「てつや」)です。秋田犬の型紙で秋田犬を作っていたはずが、パリを闊歩していそうなシュッとした犬が完成してしまいました。なぜ……
お気に入りの写真はイカしたステッカーが貼られた室外機です。これは昨年、スイッチの採用面接に向かう道中で発見して撮りました。(今いい感じの気候なので路上観察再開したい)
ひとことは……数年後に恥ずかしくなるやつ!
ちなみに、佐藤さんと宮里さんも追加されていますよ!!
ドドドン!!!!!
どういう状況???
一人一人見ていきましょう。
力強く身を守る佐藤さん、堂々と蹴りをくりだす森、
うちわとペンライトで応援する宮里さん、一歩引いたところから見守る社長、
懸命に猫を支えているのに、この状況ではあまり目立っていない感じがする藤田さん……
これは!!!!!
バトル漫画だったら宮里さんと社長(悪の組織)によって悪堕ちしてしまった私が、仲間であるはずの佐藤さんと戦うことになってしまい……という子供が見たら泣いてしまう展開じゃないですか!!!ちなみに藤田さんは自分の手を汚すことなく愉しんでいる(仰け反り方を見てください)一番悪いヤツだ!!!
“「スイッチ」の在り方”そのものじゃないですか〜〜!!!
佐藤さんは「周囲に流されず、こだわりを持って取り組む姿勢」を、
森は「相手が先輩であっても臆することなく、自分の意見をぶつけられる社内環境」を、
宮里さんは「応援してくれる仲間の存在」「会社・社会を盛り上げる心意気」を、
社長は「社員を信じて任せつつ、いざという時には前へと出ていく信頼できるトップ」を、
藤田さんは「後輩社員を陰ながらサポートする優しい先輩」を、、、表しているようです!!!!!
そんな環境で、そんな方々に囲まれながら日々楽しく仕事に取り組んでいます。
「働きたくないよ〜〜泣」となっても「会社行きたくないよ〜〜泣」とはならないのです。幸せなことだなぁ……
まだまだペーペーの新人ですが、スイッチの一員として・デザイナーとして・森として頑張りたいと思います!!
(こういうことを「ひとこと」に書くべきなんですが……)
さて!
そんな私も先日、スイッチ創立11周年をお祝いしました!!!!!
野菜!!!
米!!!
肉!!!
なんかおしゃれなやつ!!!
鶏肉や生ハムをおさえて、シソの天ぷらが人気だったのが印象深いです。(実際めちゃくちゃ美味しかったです)
「なんかおしゃれなやつ」は各々好きなものを巻いて食べました。
具材の選び方、具材の量、食べ方に各々の個性を垣間見ることができて面白かったです!!
今のスイッチ、そんな感じです。
12年目もその先も誰かのスイッチになれるよう、ドンドコ突き進んでいきます!!